煎茶道大阪上本町教室ブログ

煎茶道大阪上本町教室のブログです。大阪や京都で煎茶道教室やお稽古、初心者向けに習い事や趣味としてはじめての日本茶ワークショップを企画してます。国内旅行や地方文化についても書きます。

【宮城旅行ブログ】大崎市の観光おススメスポット3選

旅好き必見、宮城県の魅力が詰まった大崎市の観光おススメスポット3選です。

 

 

こんにちは!

煎茶道東叡山翼仙教室の翼仙(よくせん)です。

みなさん、休日や連休いかがお過ごしでしょうか。

私はもっぱら旅をすることが好きで、特に国内旅行が好きです。

 

 

日本は各地に面白い場所がちゃんと残っていて飽きません。

北海道でも沖縄でも、鹿児島でも青森でもしっかり独特の風習や文化が残っていて、すべて美しくて興味深い。

それを休日を使って楽しむ!最高です!

 

 

今回はあまり知名度はないけど、魅力がたくさんある我が地元

大崎市」を紹介する記事です!

 

 

今回行った場所:宮城県大崎市全域

アクセス:基本的に「車」

目的:古代から続く東北の古都「大崎市」の文化、景色の良い場所(絶景ポイント)、食べ物をメインに観光します。

 
 
 

 その0:大崎市とは

宮城県北部にある大崎市
2017年に、FAO(国際連合食糧農業機関)により世界農業遺産に認定され、その田園風景(ランドスケープ)や自然共生の文化が高く評価されて有名になりました。
のどかな田舎風景が広がる典型的な東北の田舎という感じですが、実はものすごい歴史や文化が深い場所なんです。

f:id:yokusen:20200613010513j:plain

宮城県大崎市の田園風景
 
かつては伊達政宗の居城「岩出山城」が置かれていました。
さらにその前は、室町時代の京都のエリートで三管領の一角「斯波家(しばけ)」の重臣大崎家が統治していました。
(もしかしたら県庁所在地は大崎市になってたかも😲)
 
 
他には松尾芭蕉奥の細道でわざわざ寄ってみたり、さらに遡ると牛若丸(源義経)など歴史上の有名人が訪れ、古代には出雲族が移住する(玉造郡)など歴史深い町です。
 
 
現代に話をもどすと、世界農業遺産となった田園風景、そこからとれる米でつくられる酒蔵「一ノ蔵」や「新澤酒造」、日本最大の渡り鳥の飛来地である蕪栗沼伊豆沼など自然豊かで美しい景色が有名です。

f:id:yokusen:20200613011005j:plain

宮城県大崎市蕪栗沼の朝焼けとマガンの群れ
 
今回はどんな旅になるのだろうか。
地元なだけにちょっと緊張しますが笑
楽しみです。
 
 

 その①:温泉デパート「鳴子温泉郷」とは、、、

大崎市西部にある 鳴子温泉郷(なるこおんせんきょう)。
鳴子温泉郷とは5つの温泉地(鳴子、東鳴子、川渡(かわたび)、中山平(なかやまだいら)、鬼首(おにこうべ))の総称です。
つまり大崎市西部”全体””が温泉というすごい地域なのですが、さらに山形側のほうに一山超えると山形県 赤倉温泉(あかくらおんせん) 銀山温泉(ぎんざんおんせん)、北に行けば秋田県の湯沢温泉や乳頭温泉(にゅうとうおんせん)に行ける、温泉アクセスの良さが驚きです!!

f:id:yokusen:20200522000759p:plain

宮城県大崎市鳴子温泉と温泉番付表
なんと「温泉の横綱」に認定されていました!
鳴子温泉郷の中で随一の規模と豊富な湯量、効能を誇る本場の”鳴子温泉”。
日本にある11種類の泉質のうち9種類もの泉質があります。
大分県別府温泉(べっぷおんせん)に次いで国内二番手)
 
温泉デパートと呼ばれる由縁ですね^^
立ち上る湯煙と漂う硫黄の香り、細い路地と軒を連ねる土産物屋が温泉情緒を一気に盛り上げます。
  

宮城県大崎市鳴子温泉郷の歴史とは

実は鳴子温泉が出来たのは、一説では約1000年ほど前だと言われいます。

826年に起きた、いまも大崎市にある鳥屋ヶ森山(とやがもりさん)の噴火で、現在の温泉神社より温泉が湧出し始めたのが鳴子温泉の始まりと言われています。

牛若丸で有名な源義経の子供の産湯(うぶゆ)に使われたことから「啼き子(なきこ)」と呼ばれ、それが転じて「鳴子」となったという伝承があります(周辺には弁慶伝説も残っています)

 

 

奥州藤原氏をたよって逃げてきた義経一行は、山形から山を越え鳴子に入り、その後北上して岩手県平泉(ひらいずみ)に行ったんですね。

以降は滅亡の一途をたどってしまうわけですが、悲しい歴史は次に置いておいて。

 

そんな歴史を感じれるのが、鳴子温泉駅で下車して徒歩5分にある温泉神社です。
温泉の神社ってだけでも珍しいですね。

f:id:yokusen:20200522001512p:plain

宮城県大崎市鳴子にある温泉神社
東北らしく、一面が白銀の雪です。
鳴子温泉エリアは、江戸時代には”仙台藩の秘境”と言われ、昔の人でさえあまり来れなかった山奥にあります。
山奥はたくさん雪が降るから、あまり人が来れなかったんでしょうね。
 
 
温泉神社の境内には、さきほどの伝承(啼き子が鳴子になった説)の碑がたてられています。

f:id:yokusen:20200613011418p:plain

宮城県大崎市鳴子温泉の由来ともなっている木碑
 


大崎市鳴子温泉インスタ映えスポット。

鳴子温泉駅の近くにある郵便局。

そこのポストは何と宮城県大崎市の民衆工芸(みんしゅうこうげい)「こけし」なんです!!

f:id:yokusen:20200524192631p:plain

宮城県大崎市鳴子温泉駅前にあるコケシぽすと

 おかっぱこけしの頭に雪が積もって可愛らしい、、、

雪が積もって雪化粧されてます。

 

 

駅の前にあるガードチェーン。

これもコケシです笑

f:id:yokusen:20200602075941p:plain

宮城県鳴子温泉駅前にあるコケシの車除け

 

 

大崎市鳴子温泉だからこその無料足湯と手湯!?

鳴子温泉駅から徒歩1分。

ゆめぐり広場に到着します。

f:id:yokusen:20200602080036p:plain

宮城県鳴子温泉にある「ゆめぐり広場

 

 

ここには無料で入れる「足湯と手湯」があります。

足湯は見たことあるけど、「手」もあるとは!!

ちょっと入れてみました!
あったけえ、、、ちゃんと硫黄の匂いがします。温泉だ!

f:id:yokusen:20200602080105p:plain

宮城県鳴子温泉にあるゆめぐり広場「手湯」
 無料で読める本もたくさん置いてあり、ちょっとした休憩スペースになっています。
湯上りはここで休もう。
 
 
 

 おすすめ温泉ランキングトップ5

ここで僕の鳴子温泉郷オススメ温泉をランキングでご紹介します。
ちょっとマニアックなところもあり、男性にオススメです笑
 
 

第5位:石炭の風呂?「馬場温泉公共浴場」

名称:馬場温泉

ふりがな:ばばおんせん

所在地:宮城県大崎市鳴子温泉大口字馬場102

駐車場:あり

営業時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)

連絡先:0229-83-3378

アクセス:JR陸羽東線鳴子御殿湯駅下車後、徒歩約15分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たくさんある鳴子温泉の中でもマニアに人気なのがここ「馬場温泉公共浴場」
なにが人気かと言うと、、

f:id:yokusen:20200604223740p:plain

宮城県大崎市鳴子温泉郷にある「馬場温泉」

 この小さな小屋のなり入ると、湯舟に真っ黒な石油やガソリンのような真っ黒な液体が充満している温泉があります。

じっさいに真っ黒でコールタール臭ぷんぷんの泡泡温泉です。

入った瞬間に、身体が大き目の泡に覆われ泡のはじける「パン…パン…」と良い音がします。

泉質が多い鳴子温泉ならではの温泉です。

 

 正直な感想を言うと、入浴後に油臭くなります笑

ただそれが良いんです!

これこそが本当の源泉かけ流し!

この周辺の農家、冬の農業閑散期になると、この温泉で身体を癒そうとして人で溢れかえっていたそうです。

宮城県の湯治(とうじ)文化を楽しんでください。

 

 

 

第4位「峯雲閣の仙人風呂」

ホームページ:鬼首温泉 | 宿泊施設 | 鳴子温泉郷観光協会公式サイト/宮城県大崎市鳴子温泉

信じられますか!!温泉が滝となって落ちる仙人風呂です!!

滝壺は写真で見るより小さいですが、肩まで浸かれる深さがあって、滝壺全体が38~40℃の温泉、一番気持ちい良い温度ですね。

ここに入らなきゃ人生損してます。

森林浴と温泉浴が同時に楽しめる秘湯です。

自然と一体になっている感覚が良いです!外国人観光客に知られれば瞬く間に有名になるでしょう。

みなさん行くなら今の内です!これこそオンリー鳴子!!

ちなみに春夏のみの営業です。

 

 

第3位:女性におすすめ!「しんとろの湯」

ホームページ:鳴子 中山平温泉 しんとろの湯

源泉100%のとろとろの温泉です。

お肌つるつる美肌の湯で身体の芯まで温まります

f:id:yokusen:20200604223612p:plain

宮城県大崎市鳴子温泉郷にある「しんとろの湯」

 ここのお湯の感想は一言「ウナギみたい」

めっちゃトロトロで肌にしっとりの優しい温泉で、美容に良い!

女性にオススメです。大人の休日デートに良いのでは?

 

 

 

第2位「早稲田桟敷湯」

ホームページ:早稲田桟敷湯(公衆浴場) - 大崎市ウェブサイト Osaki City Official Website

早稲田大学の学生が発見した温泉。

モダンな建物に大きな浴場、リラックスして入浴できます。

f:id:yokusen:20200604223648p:plain

宮城県大崎市鳴子温泉郷にある「早稲田桟敷湯(わせださじきゆ)」
 ここの良さは「モダンさ」です。
大きい建物の中にあって、入浴後に休憩できるスペースもあり、使い勝手の良い温泉。カップルにオススメです。
 
 
第1位:滝の湯
地元民の定番、公衆浴場「たきのゆ」です。

f:id:yokusen:20180329074350p:plain

その魅力は「安さ」と「昔ながら」
大人150円という入浴料は源泉かけ流し温泉にしては安い。
板張りで木桶という昔ながらのつくり、また地元民のコミュニケーションの場としもいまだに利用されています。湯治場「鳴子」の文化を感じられますね。
 
 
番外編・川渡温泉公衆浴場
ここはおススメというか、時間があったら行ってみてくださいスポットです笑
温泉街の昔ながらの公衆浴場です。

f:id:yokusen:20200613011638p:plain

宮城県大崎市にある川渡温泉公衆浴場
 
 
小屋のようなこじんまりした見た目ですが、中はしっかり温泉が出てます。
たまに、というかほぼ無人浴場です笑
休日や連休があったら骨を休めに旅にきてください^^

f:id:yokusen:20200613011719p:plain

宮城県大崎市にある川渡温泉公衆浴場
 
 

 鳴子の絶景スポットはここだ!

鳴子の絶景ポイント「鳴子峡(なるこきょう」です。

f:id:yokusen:20200613011855p:plain

宮城県大崎市にある絶景「鳴子峡(なるこきょう)」


紅葉のスポットであり、断崖絶壁の岩肌が見える渓谷美が見どころです。

JR鳴子温泉駅から車で約10分。国道47号に平行して走るV字型峡谷はmまるで現代の桃源郷のようです。

 

 

秋は本当に綺麗です。

ぜひぜひ行って見てください!

f:id:yokusen:20200613012015p:plain

宮城県大崎市にある絶景「鳴子峡(なるこきょう)」

 

 鳴子のランチはここだ!

おすすめランチスポット「さとのわ」

鳴子温泉近くにある古民家カフェで、オシャレにランチをいただけます👍

投稿写真

 

 

 

中はモダンにリノベーションされていて、天井近くには大崎市の民俗信仰「釜神様」がかけられています。釜神様は鋳物で作られるものが多く、真っ黒くて光に照らされどこか神々しい。

 

 

 

その② お土産は古川にある蔵屋敷で!

ーーーー基本情報ーーーーー

 名称:食の蔵 醸室

ふりがな:しょくのくら かむろ

所在地:宮城県大崎市古川七日町3-10

駐車場:あり

連絡先:TEL.0229-21-1020 FAX.0229-25-7331

アクセス:JR古川駅から徒歩15分、タクシー5分 古川ICから車で15分

 -----------------------------------------------------

 

日本酒の蔵屋敷が並ぶ「醸室(かむろ)

枕歌で有名な「みちのくのをだえの橋」の緒絶橋(おだえばし)のたもとに建つ、江戸時代後期に建てられた橋平酒造店の酒蔵を国や県・市の協力を得て改修された商業施設です。

f:id:yokusen:20200604224457p:plain

宮城県大崎市古川”醸室(かむろ)”の釜神様

宮城県北部に伝わる「釜神様(かまがみさま)」

台所に飾られ、火除けの意味合いがあります。

というか顔怖すぎます。

 

 

近くには釜神神社を併設されています。

f:id:yokusen:20200604224416p:plain

宮城県大崎市古川”醸室(かむろ)”の釜神神社

 

 

レストランやお土産ショップ、日本酒販売所なども併設されていておすすめです!

f:id:yokusen:20200604224353p:plain

宮城県大崎市古川”醸室(かむろ)”

 

 

醸室の中には貸スペースがあり、中では季節のイベントが行われています。

3月には桃の節句にちなみ雛祭が行われています。

大崎市には有名な「吊るし雛」があります。

f:id:yokusen:20200604224332p:plain

宮城県大崎市古川”醸室(かむろ)”での吊るし雛

 

 

布の切れ端はちり綿を使い一つ一つ手作りで、縁起の良い「エビ」や「桃」がつくられます。

f:id:yokusen:20200604224300p:plain

宮城県大崎市古川”醸室(かむろ)”での吊るし雛

 

 

花てまりと多産の象徴うさぎ。

f:id:yokusen:20200604224158p:plain

宮城県大崎市古川”醸室(かむろ)”での吊るし雛

 

 

 

その③絶景ポイント!大崎一望!

ーーーーーー基本情報ーーーーーー

名称:加護坊「四季彩館」

ふりがな:かごぼうしきさいかん

所在地:宮城県大崎市田尻大沢字加護坊山178番地1

営業時間:4月1日~11月30日:午前10時~午後6時、12月1日~3月31日:午前10時~午後5時

駐車場:あり

営業時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)

連絡先:Tel 0229-39-0404 Fax 0229-39-701

アクセス:JR東北本線田尻駅下車、車で10分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大崎市田尻にある絶景スポット「 加護坊山(かごぼうやま)」

加護坊山頂からの景色は格別です。

観光雑誌には載ってないのですが、地元民がドライブデートでよく使うスポット。

 

 

雲がない快晴の日には、東北のど真ん中を貫く美しい奥羽山脈を見ることが出来ますびっくり

山頂の丘の上は一面が芝生になっていて気持ちいーーー!!

f:id:yokusen:20200613012135p:plain

宮城県大崎市にある絶景スポット「加護坊山



景色がとても良く、風が気持ちいいです😄
写真手前は、山頂まで車で上ってくるドライブルートです🚗

 

 

そしてここの良さは360度見渡せることです。

北は岩手まで見えそうです。

空が綺麗キラキラ

f:id:yokusen:20200604224101p:plain

大崎市田尻加護坊山からの景色
 
 
 

椅子とテーブルがあり、憩いの場に。

 

どこか懐かしいレトロな感じのつくりです!

山頂レストランもあり、食事後やアイスクリームを買って、ここで景色を見ながら団らんするのもオシャレですね照れ

f:id:yokusen:20200604223947p:plain

宮城県大崎市田尻にある加護坊山の山頂広場

 

 

 

 

そして実はここ、昔はとても大きなお寺があった場所なんです。

「加護山国家安楽寺(かごやまこっかあんらくじ)」

加護坊山の由来になったお寺です。

f:id:yokusen:20200604223903p:plain

宮城県大崎市田尻にある加護坊山の山頂

 

 

春は桜の花見スポット🌸

千本桜と言われていますが、実際は二千本あるとか笑

f:id:yokusen:20200604223832p:plain

宮城県大崎市田尻にある千本桜と菜の花

 2017年の写真ですが、菜の花と桜が春らしくて素敵です🌸

 

 

・煎茶道家「よくせん」とは~「はじめての煎茶道教室in大阪」開講しました!

http://yokusen.hatenablog.com/entry/2019/12/07/142829

 

・煎茶道 黄檗賣茶流教授 東叡山翼仙(とうえいざんよくせん)とは!

http://blog.hatena.ne.jp/yokusen/yokusen.hatenablog.com/edit?entry=26006613537354011

 

  • SNS、HPはこちら!フォローお願いします。

 

・インスタグラム

www.instagram.com

 

煎茶道翼仙教室オンラインお稽古のホームページはこちら。

https://yokusenchadou.online/

 

ツイッター

twitter.com

 

アメブロ

ameblo.jp

 

・旅好き茶道家よくせんのブログ「国内旅行編」

yokusen.hatenadiary.jp

煎茶道 黄檗売茶流教授 東叡山翼仙

(せんちゃどう おおばくばいさりゅう とうえいざんよくせん)

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村