煎茶道大阪上本町教室ブログ

煎茶道大阪上本町教室のブログです。大阪や京都で煎茶道教室やお稽古、初心者向けに習い事や趣味としてはじめての日本茶ワークショップを企画してます。国内旅行や地方文化についても書きます。

京都御所周辺のはずさないお土産スポット4選【翼仙旅】

京都御所周辺にきたら行きたいスポット4選グルメ編

 

 

こんにちは。

煎茶道翼仙教室の翼仙です。

今回は、京都御所を観光する際に外さないスポット4選お土産グルメ編です。

 

ーーーーー目次ーーーーーー

 -------------

 

煎茶道でも使う最高級の「お香」

ーーーー基本情報ーーーー

名称:山田松香木店

ふりがな:やまだまつこうぼくみせ

住所:〒602-8014
京都府京都市上京区勘解由小路町164

TEL 075-441-1123

営業時間:10:00~17:30

店休日:年末年始・お盆

 ---------------

お香といえば、東南アジアのコーン型のお香やお線香を思い浮かべる方が多いかも知れません。

 

しかし、京都には、1000年以上前から香木を楽しんでいた文化があり、今では国際条約で輸入できなくなってしまった、年代物のレアなお香がたくさん眠っています。

 

日本三大芸道という言葉があり、茶道と華道は有名ですが、香道という文化はご存じでしょうか。

 

「香りを聞く」という行為である聞香(もんこう)で、香りの特徴を表現していくのが香道です。

 

京都ならではの文化ですし、ぜひ一度お立ち寄りください。

f:id:yokusen:20200614081030j:image

 

今年の干支であるネズミさんがソーシャルディスタンス
f:id:yokusen:20200614081044j:image

 

 

御所御用達の調味料「お醤油」はいかが?

名称:澤井醤油本店

ふりがな:サワイショウユホンテン

住所:京都市上京区中長者町通新町西入ル仲之町292

TEL  075-441-2204

営業時間:午前9時~午後5時(日曜・祝日:午前10時30分~午後3時30分)

店休日:不定

 

日本の食卓には欠かせない調味料「お醤油」。

その最高峰がこちらです。f:id:yokusen:20200614081048j:image

 

山田松香木店から徒歩5分で到着します。

なぜ最高峰という表現を使ったかと言うと、こちらのお店「御所御用達」なんです。

つまり昔から天皇家にお醤油をおさめていたお店です。

f:id:yokusen:20200614081038j:image

 

ちなみに私のオススメは、この定番のお醤油を、可愛らしいガラスの醤油差しに入れた商品です。

f:id:yokusen:20200614081134j:image

小分けになってて、ちょうど使いやすい。

 

御所御用達の調味料「お味噌」もいかが?

名称:本田味噌本店

ふりがな:ほんだみそほんてん

住所:京都市上京区室町通一条上ル小島町558

TEL 電話−(075)-441-1131 FAX−(075)-431-4110

営業時間:午前10時〜午後6時

店休日:日曜定休

 

御所御用達の調味料のお店を、またご紹介します。

今度は「お味噌」です。
f:id:yokusen:20200614081034j:image

 

京都町家の外観を見ながら店内に入ると、オシャレでシンプルな店内に驚きます。f:id:yokusen:20200614081053j:image

発酵食品を扱うお店の独特な香りもせず、清潔な感じ。

 

オススメはこちらの定番の味噌。

冷凍保存も出来るので、長持ちして、美味しいんです。

f:id:yokusen:20200614081204j:image

 

 

京都の和菓子と言ったらやっぱり「虎屋」

名称:虎屋菓寮

ふりがな:とらやかりょう

住所:京都府京都市上京区一条通烏丸西入広橋殿町400

TEL:075-441-3113 FAX:075-431-2013

営業時間:10:00〜18:00 ラストオーダー:17:30

店休日:日曜、元日/毎月最終月曜日(12月を除く)

 

本田味噌の隣には、言わずと知れた、室町時代から続く和菓子屋「虎屋」のカフェがあります

f:id:yokusen:20200614081041j:image

またこちらも御所御用達の和菓子屋です。

 

買い物で疲れた足をこちらで休めてください。

夏は絶品のかき氷がオススメです。

 

隣には、京都本店があり、京都限定羊羹の「白味噌」と「黒豆きな粉」が販売されていて、お土産にとてもオススメです。

 

以上、京都御所周辺のお土産スポットでした。

同じく京都おすすめスポットがありましてこちらもぜひ一緒にご覧いただけますと幸いです。

・京都の町絵師「伊藤若冲」ゆかりのスポット

・煎茶道の祖「売茶翁」(ばいさおう)が愛した京都東福寺について

 

ご覧いただきありがとうございました。