煎茶道大阪上本町教室ブログ

煎茶道大阪上本町教室のブログです。大阪や京都で煎茶道教室やお稽古、初心者向けに習い事や趣味としてはじめての日本茶ワークショップを企画してます。国内旅行や地方文化についても書きます。

夏の岐阜|煎茶道家がおススメするお土産3選をご紹介

煎茶道家がおすすめする、夏の岐阜おすすめお土産3選をご紹介します。

 

こんにちは。

煎茶道 大阪上本町教室の翼仙(よくせん)です。

みなさん、連日の猛暑、いかがお過ごしでしょうか。

 

夏や秋になると連休が増えますよね。

いま改めて国内旅行が見直されてます。

今年の連休はどこに行きますか?

 

そこで今回は、岐阜のお土産をトピックスに、岐阜の良さをご紹介します。

 

岐阜県の小京都「飛騨高山」の絶品和スイーツ「武藤杏花園のらくがん」茶道や煎茶道をたしなむ人は必見です!

ーーーー基本情報ーーーー

名称:武藤杏花園

ふりがな:むとうきょうかえん

住所: 〒506-0845 岐阜県高山市上二之町45

電話番号:0577-32-0859

メールアドレス:info@mutokyokaen.jp

営業時間:8:30~17:00

定休日:毎週火曜日

アクセス:JR高山駅から徒歩11分

ーーーーーーーーーーーーーーー

f:id:yokusen:20200901010233p:plain

茶道や煎茶道をたしなむ人にもおすすめ「武藤杏花園(むとうきょうかえん)」

落雁の専門店、岐阜県高山市にある明治3年創業の老舗「武藤杏花園(むとうきょうかえん)」では、”印譜らくがん”や””こがらす”の通信販売を行っております。武藤杏花園の独自の方法で作られた落雁は口当たりがよく、上品な甘みが口に広がります。

 

らくがんは、飛騨高山に縁のある文人墨客の落かんを浮き彫りにしております。「圓山應挙・松尾芭蕉雪舟などの落かんを楽しむことができます。

f:id:yokusen:20200901233916p:plain

茶道や煎茶道をたしなむ人にもおすすめ「武藤杏花園」



 

六代目菊五郎のお気に入りの店のようです。書簡がたくさんありました。懐かしい味の菓子です。

f:id:yokusen:20200901233952p:plain

茶道や煎茶道の茶会の和菓子にもおすすめ



 

岐阜お土産でぜったいウケる「さんぷる工房」

ーーーーー基本情報ーーーーー

名称:さんぷる工房

住所: 〒501-4227 岐阜県郡上市八幡町橋本町956番地

電話番号: 0575-67-1870

メールアドレス:info@mutokyokaen.jp

営業時間:9:30~17:00

アクセス:郡上八幡インターから5分

定休日:毎週木曜日

ーーーーーーーーーーーーーーー


 

さんぷる工房は、岐阜郡上八幡、町屋づくりの中で食品サンプルの製作体験が出来る工房です。おみやげに食品携帯ストラップや食品マグネットなどの食品サンプルグッズが販売されています。

f:id:yokusen:20200730201219j:image

 

本物と見紛うほどのクオリティは、世界からも注目されています
f:id:yokusen:20200730201224j:image

 

ご覧ください、このリアル感を!

こんなの置かれていたら、早く片付けなきゃってなりますよ。

ちなみにこのコーヒーとみかん、それぞれ600円前後で販売しておりました。
f:id:yokusen:20200730201211j:image

 

岐阜市といえば長良川スイーツ「鮎」茶道や煎茶道の主菓子にもいかが?

ーーーー基本情報ーーーー

名称:御菓子司 玉井屋本舗

ふりがな:おんかしつかさ たまいやほんぽ

住所: 〒500-8009 岐阜県岐阜市湊町42

電話番号: 0120-601-276

メールアドレス:info@mutokyokaen.jp

営業時間:8:00~20:00

アクセス:郡上八幡インターから5分、名鉄新岐阜駅・JR岐阜駅より車で15分、バスで17分

定休日:毎週水曜日

ーーーーーーーーーーーー

 

f:id:yokusen:20200901234101p:plain

茶道や煎茶道の茶会の和菓子にもおすすめ


岐阜・長良川畔にある玉井屋では、本店奥にある工房にて職人たちがさまざまな和菓子を手作りしています。 創業100年の玉井屋を代表する銘菓の数々で、登り鮎 やき鮎 利久松風 味噌松風 憩. 登り鮎. やき鮎. 利久松風. などなど、日々職人が技をみがき新商品もよく店頭に並びます。

f:id:yokusen:20200901010412p:plain

茶会の主菓子にもつかえる和菓子「鮎(あゆ)」

 元和菓子屋の人間として、とても勉強になりました。

岐阜の和菓子文化、おそるべし。

どれもレベルの高いものでした。

 

以上夏の岐阜のおすすめお土産スポット3選でした。

ぜひ夏に岐阜にいかれた際にご参考にしていただければ幸いです。

 

翼仙

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村