煎茶道大阪上本町教室ブログ

煎茶道大阪上本町教室のブログです。大阪や京都で煎茶道教室やお稽古、初心者向けに習い事や趣味としてはじめての日本茶ワークショップを企画してます。国内旅行や地方文化についても書きます。

【煎茶道翼仙教室の翼仙】宮城県で秋のお茶会

煎茶道翼仙教室が主催する、宮城県での秋のお茶会の様子です。

 

こんにちは。

煎茶道翼仙教室の翼仙(よくせん)です。

今回は今度行うお茶会についてです。

f:id:yokusen:20171102155929j:image

先日知人を招いて秋のお茶会をしました。

宮城県は紅葉真っ盛りということで朱色を基調とした設えにしました。

 

 

 

昔から朱色というのは日本の中では特別な色で、生命力の象徴で神様が宿る色と言われています。

神社の鳥居⛩や国旗の色など神聖な場所や物に使われます。 

 

 

 

なので秋というのは日本人にとって大事な季節です。

冬の始まりなのに生命力の象徴というのはおかしいかもしれませんが(笑)

 

 

 

桜は散り際こそ美しい、、、と戦国時代に豊臣秀吉は言いました。

しかし恐らく曲解して伝わっていると思います。

 

 

「🌸桜は散り際も美しい🌸」

生きとし生けるもの、すべてが平等に主役です。植物が枯れるのは、春に新しい命が芽吹く準備なのです。生命の息吹の象徴です。

 

 

 

同じ生き物である人間もそうです。

70億人いれば、70億通りの生き方があって他人には真似できません。

全員が主役です。誰も要らない人なんていない。

 

 

 

そんなメッセージを込めて設えを作りました。

(大袈裟だったかな😂)

 

 

 

この設え、夜も映えます🎑

行燈の灯が金屏風にあたり昼とは別の顔に。

ロウソクのような暖色の光は、お道具をより魅力的に引き立てます✨

f:id:yokusen:20171102160239j:image

 

 

 

今後のお茶会ですが、ピアノとのコラボも考えています。

大崎市のピアニストとコラボする予定です。

打ち合わせ時の様子。

f:id:yokusen:20171102160332j:image

 演目はまだ確定してませんが、ベタにドビュッシーとかショパンかなとイメージしています。

煎茶道東叡山翼仙|大阪上本町教室&オンライン教室について

・煎茶道家「よくせん」とは~「はじめての煎茶道教室in大阪」開講しました!

http://yokusen.hatenablog.com/entry/2019/12/07/142829

 

・煎茶道 黄檗賣茶流教授 東叡山翼仙(とうえいざんよくせん)とは!

http://blog.hatena.ne.jp/yokusen/yokusen.hatenablog.com/edit?entry=26006613537354011

 

  • SNS、HPはこちら!フォローお願いします。

 

・インスタグラム

www.instagram.com

 

煎茶道翼仙教室オンラインお稽古のホームページはこちら。

https://yokusenchadou.online/

 

ツイッター

twitter.com

 

アメブロ

ameblo.jp

 

・旅好き茶道家よくせんのブログ「国内旅行編」

yokusen.hatenadiary.jp

煎茶道 黄檗売茶流教授 東叡山翼仙

(せんちゃどう おおばくばいさりゅう とうえいざんよくせん)

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村