煎茶道大阪上本町教室ブログ

煎茶道大阪上本町教室のブログです。大阪や京都で煎茶道教室やお稽古、初心者向けに習い事や趣味としてはじめての日本茶ワークショップを企画してます。国内旅行や地方文化についても書きます。

【やってみた】そうだ、京都で香道を知ろう。

京都で日本三大芸道(茶道、華道、香道)の一つ「香道(こうどう)」を体験してきた記事です。

f:id:yokusen:20200331221836j:image

 

 

こんにちは。

煎茶道翼仙教室の翼仙(よくせん)です。

いきなりですが、皆さん、【香道(こうどう)】ってご存じですか?

f:id:yokusen:20200128200902j:plain

私もお茶会やら門弟(もんてい)の方々と話しいると、さらっと単語を聞くぐらいで、詳しくは知らなかったんですが、最近時間があり、ふと思い立って詳しく知りたいと思い、いろいろと調べました。

 

Wikiによると…

香道(こうどう)とは、沈水香木(じんすいこうぼく)と言われる東南アジアでのみ産出される天然香木(こうぼく)の香りを鑑賞(かんしょう)する芸道である。香道」自体は日本独自の芸道である。

 

なるほどーという感じです。

「道」と付くぐらいですから、日本独自のものですよね。

しらべれば調べるほど奥が深く、とても気になったので、なんとか体験したいと思いネットで検索、すぐに出てきました!さすが京都!

 

今回はそんなこんなで先日参加してきた香道ワークショップ様子を書いていきます。

 

京都御所(きょうとごしょ)から徒歩5分、私の古巣(ふるす)である虎屋京都(とらやきょうと)一条店の近くに、とても有名な香木屋があります。

「山田松香木店」こちらの60分のワークショップ に申し込みました。

ーーーー基本情報ーーーーーー

名称:山田松香木店京都本店

ふりがな:やまだまつこうぼくみせきょうとほんてん

住所:〒602-8014京都府京都市上京区勘解由小路町164

電話番号:075-441-1123

営業時間:10:00~17:30(年末年始を除く)

ーーーーーーーーーーーーー

www.yamadamatsu.co.jp

f:id:yokusen:20200128200945j:image

 

 

淡い黄色の暖簾が老舗感を醸します。

暖簾って良いですよね。
f:id:yokusen:20200128200858j:image

 

 

店内に入ると物販もあってお土産も買えます。

今回は時間ぎりぎりに行ったので、さっそくワークショップ用のお部屋へ!

 

 

こちらが香道で使用する香木と香道のお道具です。

灰は山型に波の文様で整えられており、灰の中には火が付いた炭が入っているので

実はこのお道具結構熱いです。
f:id:yokusen:20200128200925j:image

 

 

今回試したのは、5種類の香木の香りを「聞く」源氏香というお点前。

香道では、香りを「嗅ぐ」ではなく、「聞く」と表現します)

たぶん文章で説明できないほど複雑(というか私が分かってないだけですが笑)なルールなので省きますが、下記画像の左側に記号が52種類あります。席主からまわってきた香木の香りを聞き、52種類の中から正解を当てるのが香道です。
f:id:yokusen:20200128200923j:image

 

 

5種類の香木がまわってきて、メモをとりながら、香りを「甘い、塩味、塩辛い、酸っぱい」などの表現で分けていきます。5種類どの香りか分からない中で、自分の嗅覚と記憶だけが頼り。緊張の空間です。結果はもちろん全部外しました笑
f:id:yokusen:20200128200938j:image

こんな感じであっという間に60分が過ぎます。

(この画像の香木は「伽羅」と呼ばれるもので、グラム数千円するとか。)

 

 

いろいろなお香が見たいと思い、近くの香木屋「松栄堂」へ移動

www.shoyeido.co.jp

松栄堂さんは、京都の香木業界のトップ企業として最近メセナ施設

薫習館(くんじゅうかん)|香老舗 松栄堂」をオープンされました。

ビギナーでも、はじめての方でも香木、香道についてやさしく学べる施設なので

無料で入れておすすめです。館内には貴重な香木が展示されています。
f:id:yokusen:20200128200919j:image

 

ドライフルーツみたいです。

しかし顔を近づけて、香りを聞いてみると、かなり刺激的!!
f:id:yokusen:20200128200931j:image

 

エスニックという表現が一番合いますね。

名前からして、明らかに舶来もんです。
f:id:yokusen:20200128200935j:image

 

こちら竜脳という香木を強く聞ける装置。

近未来感がすごい。
f:id:yokusen:20200128200940j:image

 

なんだか理科の実験みたいです。
f:id:yokusen:20200128200949j:image

 

 

この「かおりBOX」は3種類それぞれ別の、甘い、刺激的、しょっぱい香りがします。

ここにいると嗅覚が刺激されて、不思議な感じになります。
f:id:yokusen:20200128200913j:image

 

嗅覚を刺激しすぎて、お腹が減ったので、落ち着いた京都らしいものを食べに

老舗のおうどんのお店へ。
f:id:yokusen:20200128200928j:image

 

鳥なんばそばと親子丼。

出汁がきいたそばは、最後の一滴まで飲み干せます。
f:id:yokusen:20200128200916j:image

 

また暖簾です。

暖簾って京都感がありますね。老舗感というか。
f:id:yokusen:20200128200909j:image

もっと香道知りたいな。

また勉強しに来ます!

・煎茶道家「よくせん」とは~「はじめての煎茶道教室in大阪」開講しました!

http://yokusen.hatenablog.com/entry/2019/12/07/142829

 

・煎茶道 黄檗賣茶流教授 東叡山翼仙(とうえいざんよくせん)とは!

http://blog.hatena.ne.jp/yokusen/yokusen.hatenablog.com/edit?entry=26006613537354011

 

  • SNS、HPはこちら!フォローお願いします。

 

・インスタグラム

www.instagram.com

 

煎茶道翼仙教室オンラインお稽古のホームページはこちら。

https://yokusenchadou.online/

 

ツイッター

twitter.com

 

アメブロ

ameblo.jp

 

・旅好き茶道家よくせんのブログ「国内旅行編」

yokusen.hatenadiary.jp

煎茶道 黄檗売茶流教授 東叡山翼仙

(せんちゃどう おおばくばいさりゅう とうえいざんよくせん)

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村